概要

利用する配送方法の設定画面です。
<支払方法>と<配送業者>の紐づけが必要となるため、事前に設定状況をご確認ください。

画面解説

[基本設定>配送方法設定]

配送方法一覧

登録済の配送方法が一覧で表示されます。内容を編集する場合は、リスト右側の「編集」をクリックしてください。
画面左上のボタンから、配送方法の新規登録が可能です。

新規登録画面

配送方法登録

項目内容
配送方法名管理画面で表示する配送方法の名称を入力してください。
フロント表示名購入フローなど、フロント画面で表示する配送方法の名称を入力してください。
取扱配送業者配送業者を選択してください。
※取扱配送業者は、基本設定>配送業者設定で登録した配送業者が表示されます
配送区分配送区分を選択してください。
※区分により選択できる配送業者が異なります
説明配送方法の説明を設定したい場合は入力してください。
設定した内容はカートの配送方法の説明として表示されます。
お届け日選択お届け日の指定可否を選択してください。
※メール便などお届け日が指定できない配送区分は表示されません

取扱同時購入可能商品グループ

一度の注文で「同時に購入できないようにしたい」商品がある場合に使用します。
特にない場合は「カート1」を選択してください。

「カート1」「カート2」を分けて登録した場合、グループごとにカートが分かれて購入手続きへと進みます。

(例1)通常商品:「カート1」 定期商品:「カート2」
(例2)通常商品:「カート1」 予約商品:「予約商品」
※本画面での設定だけでなく、商品情報側の設定も必要です。


[出品管理>出品商品一覧] >商品登録画面>同時購入可能商品グループ

取扱支払方法

配送方法に紐づける支払い方法を選択してください。
※メール便やネコポスなど、ポスト投函の場合「代金引換」は使用できません。

配送上限設定

配送する際、上限とする条件を設定してください。
デフォルトは「配送個数上限」となっています。
重量によって制限したい場合は こちらをご確認ください。

同梱設定

※こちらの設定はオプション機能導入時に表示されます

同梱処理の自動化に伴い、配送方法にて同梱可能な同士をグループ化し、そのグループ内でどの配送方法を親にするか設定できます。

例)・配送方法A:グループ1 優先度:1  ・配送方法B:グループ1 優先度:2
この場合、グループが同じなため自動同梱対象であり、優先度の高い配送方法Aが親となる。

  ・配送方法C:グループ1 優先度:3  ・配送方法D:グループ2 優先度:1
この場合、グループが異なるため自動同梱されない

項目内容
同梱可能グループシステム設定>マスターデータ管理 から設定した同梱可能グループを選択できます。
同梱可能グループ内優先度同梱可能グループ内の優先度を設定できます。
※1が最優高、未入力は優先度低

配送料/お届け日数登録

項目内容
全国一律送料〇円に設定する空欄に金額を入力し、【反映】ボタンをクリックすると全ての都道府県に反映されます。
全国一律お届け日数〇日に設定する
締め切り時間〇時
空欄に日数を入力し、【反映】ボタンをクリックすると全ての都道府県に反映されます。
締め切り時間を設定した場合、その時間後の注文は+1日追加になります。
※営業日の注文のみ
お届け日の算出方法についてはこちらをご確認ください。
全て配送不可にする
全て配送可にする
それぞれボタンをクリックすることで、各都道府県の配送不可チェックボックスを一括で操作できます。
各都道府県名都道府県別に配送不可、配送料、お届け日数の設定が可能です。

ご注意点

配送方法を登録しただけでは、購入フローで表示されません。
利用できる配送方法として、商品へ設定していただく必要があります。
カートに投入されている商品で利用可能な配送方法のみ購入フローで選択可能となります。

商品の配送方法設定について

出品管理>出品商品登録

出品商品に配送方法を設定します。(※6個まで設定可能です)
※商品の配送方法に応じて表示される支払い方法が異なります。

購入フローの配送方法・支払方法選択の流れ

1.カートに投入されている商品に紐づく配送方法が表示されます。

※複数商品投入されている場合、商品に共通して設定されている配送方法が表示されます。
【例】商品Aと商品Bがカートに投入されている場合
商品A:宅配便、メール便、ネコポス が配送方法として紐づている
商品B:宅配便 が配送方法として紐づている
⇒共通する配送方法【宅配便】が表示されます。
共通する配送方法が存在しない場合、一度にまとめて購入することはできません。

2.選択した配送方法で利用可能な支払方法が表示されます。